パッケージ(ORACLE)


ITコーディネータのシュウです。

IMG_0142

夜の浦和駅で撮った写真です。サッカーは好きなので、やはりどうしても地元の浦和レッズに関心が行きますね。昨年は第1ステージは優勝でしたが、年間では3位、ナビスコ杯はベスト8、天皇杯やゼロックス杯は準優勝と、頑張ってはいるんですが、あと一歩、なかなか最後勝ちきれずに、悔しい思いをしたファンが多かったのではないでしょうか。今年は、是非頑張ってほしいです!

今日は、ORACLEのパッケージについて取り上げてみたいと思います。今まで何度か例で使用してきたDBMS_OUTPUTパッケージや、DBMS_LOCKパッケージなど、ORACLE側で事前に用意されているユーティリティ・パッケージもそれに該当しますが、そのパッケージについて詳しく見てみたいと思います。

<本日の題材>
パッケージ(ORACLE)

パッケージは、複数のサブプログラムを1つにまとめるためのオブジェクトです。プロシージャやファンクションとは異なり、仕様部と本体を別々に作成します。仕様部には本体に含めているプログラム名などをまとめて記述し、本体には各プログラムのソースコードを個別に記述していきます。

●パッケージの構造

  パッケージ仕様部
    PROCEDURE  proc_1 (para_1 VARCHAR2);
    FUNCTION  func_1 (para_2 NUMBER);

 パッケージ本体
    PROCEDURE proc_1 (para_1 VARCHAR2)
    IS
    BEGIN
       …

    FUNCTION  func_1 (para_2 NUMBER)
    IS
    BEGIN
       …

パッケージの場合、この仕様部さえ定義できていれば、パッケージ本体が未完成であっても、コンパイルは正常になされます。このプロシージャ proc_1 を呼び出すプログラムは、proc_1 のパッケージ本体を直接参照するのではなく、proc_1を実行するのに必要な情報をパッケージの仕様部から得ることができるので、プロシージャ proc_1 の本体部が作成されていなくてもコンパイルできるわけです。

パッケージの仕様部の作成は以下のようになります。

CREATE  [ OR REPLACE ] PACKAGE <パッケージ名>
{ IS | AS }
  <仕様部>
END [ <パッケージ名> ] ;

例)
CREATE OR REPLACE PACKAGE pack_test
IS
    PROCEDURE customer_month_purchase(年月 VARCHAR2);
    PROCEDURE customer_total_purchase;
END;

この仕様部の作成の処理を実行すると、

cre_package

パッケージの仕様部は作成できました。

次に、パッケージの本体を作成してみます。本体の作成は以下のようになります。

CREATE  [ OR REPLACE ] PACKAGE BODY <パッケージ名>
{ IS | AS }
  <本体>
END [ <パッケージ名> ] ;

先ほど仕様部を作成したパッケージの本体を作成します。パッケージ名は、仕様部と本体で一致している必要があります。

CREATE OR REPLACE PACKAGE BODY pack_test
IS
    PROCEDURE customer_month_purchase(V年月 VARCHAR2)
      IS
      BEGIN
        DELETE FROM 顧客月別購入履歴
         WHERE 年月 = V年月;
 
        INSERT INTO 顧客月別購入履歴
        (顧客NO, 年月, 購入回数, 購入金額)
        SELECT 顧客NO, TO_CHAR(出荷日,'YYYYMM'),
                            COUNT(DISTINCT 売上NO), SUM(売上金額)
          FROM 売上TBL
         WHERE TO_CHAR(出荷日, 'YYYYMM') = V年月
         GROUP BY 顧客NO, TO_CHAR(出荷日,'YYYYMM');
      END customer_month_purchase;
     
    PROCEDURE customer_total_purchase
      IS
      BEGIN
        DELETE FROM 顧客購入履歴;
       
        INSERT INTO 顧客購入履歴
        (顧客NO, 累計購入回数, 累計購入金額)
        SELECT 顧客NO, COUNT(DISTINCT 売上NO), SUM(売上金額)
          FROM 売上TBL
         GROUP BY 顧客NO;
      END customer_total_purchase;
END;
/

これは、売上TBLのデータから、指定した年月についての顧客の月別購入回数、金額を抽出して、「顧客月別購入履歴」テーブルに登録する「customer_month_purchase」というプロシージャと、売上TBLから顧客の過去のトータルの購入回数、金額を抽出して、「顧客購入履歴」テーブルに登録する「customer_total_purchase」というプロシージャを定義しています。(どちらも一旦データを削除してから登録します)

これを実行すると、

cre_package_body

 パッケージ本体も作成されました。

では、実際に実行してみます。
最初に、パッケージの中の「customer_total_purchase」プロシージャを実行します。

BEGIN
  pack_test.customer_total_purchase;
END;
/

exec_pack_total

 処理結果を確認するため、顧客購入履歴テーブルを抽出します。

SELECT * FROM 顧客購入履歴
ORDER BY 顧客NO;

顧客購入履歴

 次に、パッケージの中の「customer_month_purchase」プロシージャを実行します。

BEGIN
  pack_test.customer_month_purchase('201601');
END;
/

exec_pack_monthl

処理結果を確認するため、顧客月別購入履歴テーブルを抽出します。

SELECT * FROM 顧客月別購入履歴
 WHERE 年月 = '201601'
ORDER BY 顧客NO;

顧客月別購入履歴

データが作成されていることが確認できました。

※なお、パッケージの利点、使用する理由については、ここでは詳しくは記述しませんが、日本オラクル社のOTNのサイトに記載があります。(ORACLE 11g2のマニュアルにそのような説明がありました)
https://docs.oracle.com/cd/E16338_01/appdev.112/b56260/packages.htm#i2408


今日は以上まで

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>